商品〜改装.png

現在のお部屋にちょっとご不満を感じている方におススメなのが「プチリフォーム」。建物の構造体はそのままに、天井・壁・床のみをリフォーム。天井・壁のクロス貼替・床のフローリング貼替えといった表面のみの工事です。工事期間は短く、費用的にもお手軽。自分らしいお部屋づくりが実現できます。

改装1.jpg
お部屋の「プチリフォーム」
リフォームで重要なのは床材。フローリング材の種類は様々です。例えば無垢材は調湿作用、リラックス効果が高く、見栄えも良いので満足の仕上がりが特徴です。複合フローリング材は種類も多く、安価で傷に強いなど機能的な床材です。 
汚れやすいところにはクロスでもビニールクロスを選んだり、水廻りには塩ビシートを使用するなど、部屋の目的や用途に合った機能のある素材を選ぶことも必要です。素材の持つ質感とその特徴を活かしたプチリフォームしてみませんか?
改装2.jpg
使わなくなった部屋を有効活用!
普段あまり使っていない和室などを有効利用してみてはいかがでしょうか。
例えば、和室とリビングの間の仕切りを取り、和室を家族が集う居間として利用する…。 和室が不要であるなら、和室を取り壊し、リビングを広げるのもよい案です。
また、リフォームに大切な点の1つに「収納の工夫」があります。
キレイにリフォーム した後に、物が外に溢れてしまわないように、和室の半分を収納専用にし、残ったスペースは趣味や書斎スペースにするなど、空間を有効活用するのがリフォームの鍵です。
家の中で使わなくなった空間を上手に活用出来るリフォームを臨機応変にご提案させて頂きます。
商品紹介.png
改装3.jpg
RSERVE(リザーブ)~サンゲツ等
インテリアのイメージを変える最も大きなパワーと可能性を持つ壁紙。
シンプルな無地のバリエーションはもちろん、花柄や木目、石目調など自然をモチーフにしたものからアートと呼べる逸品まで、サンゲツの壁装材ラインアップは約4,000点を数えます。また防カビ、防汚、脱臭、抗菌機能を備えたものや、環境との調和を考えたエコロジー壁紙など、さまざまな商品が充実しています。
改装4.jpg
ネオテクWPCフロアー~大建工業等
「機能&性能で選べる」「インテリアイメージで選べる」多彩なバリエーションが揃ったDAIKEN床シリーズです。表面は、豪華さが際立つファインコート(圧膜強化UV塗装)仕上げ。すり傷がつきにくく、汚れやシミもつきにくい機能を備えています。「ネオテク」加工による高光沢仕様で、ワックスによる艶出し・保護は必要なく、お手入れが簡単なフロアーです。フロアー色も7色あり、きっとお気に入りの色が見つかります。

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。


内装リフォーム一覧に戻る 

バリアフリー

バリアフリー.PNG

高齢になって身体機能が衰えてきたり、また障害を持つようになると、それまでの暮らしを続けることが困難になってきます。また、転倒などの家庭内での怪我や事故も増えてきます。
日常生活に必要な行為がどれくらい自分で出来るかは、実は住宅の環境に大きく影響を受けています。たとえ身体の機能が衰えても、持っている能力を最大限に生かして出来る限り自立的な生活を続けることができるような、住環境を整える安心安全な住宅へのリフォームをお勧めします。

バイアフリー1.jpg
誰にでも優しい住まいづくりのポイント

(1)生活空間の動線を短くする。居室からトイレ、浴室、洗面、台所等の生活空間内の距離をなるべく短く、なるべく単純な動線にします。廊下や出入口の幅を広くする事も大切です。

(2)バリア[障害]をなくす。小さくする。敷居のような小さな段差、玄関框のような大きな段差も、手摺や段差解消用具・工事等で昇降を楽にできます。また、目に見えるバリアだけでなく、急激な温度差にも注意が必要です。

(3)快適スペースの確保。介護が必要な場合、介護動作に支障のない広さを確保します。自立の場合でも、楽に動ける適切なスペースを確保する事を考えます。

バイアフリー2.jpg
知っておきたい融資や補助制度
いざバリアフリー住宅にリフォームしたいといっても、老後のことを考えるとあまり大きな出費を避けたいというのが本音です。
そこで、 リフォームをする際に考えたいのが融資や補助制度。公的な融資制度としては、年金資金運用基金の融資、財形住宅融資などがあります。地方公共団体によっては、この他にリフォームに対する融資制度や補助制度を設けている所もあります。 一度是非お問合せ、ご相談下さい。
バイアフリー3.jpg
暮らしの中の「困った」を解決!

お年寄りや身体の不自由な方の移動手段として活躍しているホームエレベーター。地震などの思わぬ停電にも安全機能が標準装備なので安心です。停電しても停電灯が点灯し、自動で下方運転。その後、ドアが開きます。
また、スリッパや車椅子の車輪が引っ掛かりやすい敷居の隙間も、わずか1cmで、安全な乗り降りに配慮しています。大きさはもちろん、インテリア性にも優れているので、お気に入りの商品がきっと見つかります。

※緊急避難時には使用しないで下さい。

バイアフリー4.jpg
人間工学に基づいた誰にでも優しい手摺
優しい波型仕上の手摺は、手元に近い部分を握り、手首に負担をかけずに体重をのせながらラクに座れます。
また、立ち上がる場合は、自然な手首の角度で身体を引き寄せながらラクに立ち上がることが出来ます。
インテリア性も高く、お洒落な空間にまとまります。
商品紹介.png
バイアフリー5.jpg
玄関収納newRⅢ〜大建工業
ベンチが付いた玄関収納。負担のかからない楽な姿勢で、靴の脱ぎ履きが出来る手摺付き!手摺は握りやすい太さの直径32mm。立ち座りや姿勢保持など、動作補助に最適です。
手摺色も8色から選べコーディネイトも楽々です。
バイアフリー6.jpg
スマイエ〜大建工業
安全でスムーズな出入りのために様々な配慮を施した、在宅ケアに適した吊戸。耐久性が高く、高齢者の方がよりかかっても壊れにくくなっています。
敷居がないので車椅子の出入りが楽々。また、1,000㎜の有効開口でベットの移動も苦になりません。扉デザインは、3タイプ。
表面は、オレフィンシート貼と、すり傷のつきにくい特殊強化化粧シート貼のキズ防止タイプか らお選び戴けます。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

内装リフォーム一覧に戻る

商品〜ペット対応.png

ペットも大切な家族の一員。共に快適に暮らすためには、様々な知恵や工夫が必要。飼い主である人間が責任と自覚を持って、お互いがストレスを抱えることのない住空間にしていくことが大切です。
ここでは、ペットの気持ちになって作られたアイデア商品をご紹介、ペットと共生できるより良いリフォームのお手伝いをいたします。

ペット1.jpg
共に健康に暮らすポイントのひとつは「換気」

換気がきちんとされていない中でペットを飼うと、様々な問題が発生しやすくなります。
ペットの体からはアレルゲンの要因になる物質が、部屋の中にたくさん落ちます。湿気のこもった住宅やカビの生えやすい環境の住宅では、雑菌などが繁殖しやすくなり、シックハウスやアレルギーの原因にもなりかねません。
「換気」はペットと室内で健康的に暮らすための重要なポイントの一つです。

ペット2.jpg
定期的な通気と湿度調整
ペットとの生活には、最低でも2時間に1回は窓を開けて空気を入替える必要があります。
よく使用される機械換気設備には、排気式と吸・排気式の2種類があり、排気式だと室内を乾燥させやすく、静電気でホコリやアレルゲンを壁に定着させてしまう上、人もペットも呼吸器系疾患を起こしやすくなります。
このような場合には、湿度調整のできる建材などを併用して乾燥を緩和するとよいでしょう。湿度は50〜60%が望ましく、70〜80%以上になると逆に湿気でほこりを定着させやすいので注意が必要です。
ペット3.jpg
ニオイを緩和!湿度まで調整してくれる壁材

ペット対応の壁材は、ペットやタバコの気になるニオイの原因物質であるアンモニアや硫化水素などを吸着し、悪臭を軽減。珪藻土壁よりも優れた脱臭効果を発揮します。
また、 ニオイだけでなく、室内のホルムアルデヒドなどの化学物質、カビの胞子やハウスダストまでしっかり吸着。さらに、他の建材にはない優れた吸放湿性能を誇り、難しい湿度調整までしてくれます。ペットにも人にも優しい壁材です。

ペット4.jpg
鳴き声のトラブルを防ぐ
ペットの鳴き声などが、近隣とのトラブルになる前に、防音・遮音対策をしてみてはいかがでしょうか?ペットの鳴き声や生活音等を抑える遮音性の高い下地パネルや防音シートを、天井・壁・床に使うとよいでしょう。
また、見落としがちなのが、「換気扇」などからの音漏れです。ペットの鳴き声などで、近隣の迷惑にならないためにも換気扇用の防音カバーなどをつけて騒音対策を立てておく事もポイントです。
商品紹介.png
バイアフリー5.jpg
ペットドア〜大建工業
ペットは行動を抑えられると、ストレスを感じ、問題行動を起こしてしまいがちなので、飼い主が一緒にいるときは自由に行動させてあげることが大切です。
この「くぐり戸」は、天然の木目を細やかに表現した軟質系シート張り。耐久性に優れ、抗菌仕様なのでいつも清潔で、汚れも簡単に拭き取れます。
詳しくはこちら
ペット6.jpg
ねこワンぱくフロア〜松下電工
独自の高硬度素材WPBに、オレフィンシート・特殊塗装を組合せ、爪による引っかきキズ・凹みキズを付きにくくしてあります。また、耐水・耐アンモニア性が高く、シミになったり溝からしみこんだりしません。飲み水をこぼしたり、よだれやオシッコで汚れてもお手入れが簡単です。特殊塗装で光沢が長持ちでワックスレスでお使いいただけますので、ワックスを舐める心配がありません。

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

内装リフォーム一覧に戻る

商品〜防犯対策.png

侵入窃盗では一戸建住宅が最も多くの被害を受けています。
ここでは、大切な我が家を泥棒から守るさまざまなリフォームをご紹介いたします。防犯意識を持ち、ご家族が安心して暮らせる防犯性の高い我が家をご提案します。

防犯対策1.png
泥棒から我が家を守る安心リフォーム

侵入手段で最も多いのがガラス破り。そして侵入口として選んでいるのが腰高窓や出窓といった比較的大きくない窓。住人の「まさかこんなところから」という心理を逆手にとった場所からの侵入が大半です。また、ガラス破りに続き無施錠の窓やドアからの侵入も多く、日頃からの「開けたら閉める」という意識も必要です。泥棒は、常に「最も簡単に侵入できる方法」を考え、手口を研究しています。
泥棒の出方・手口がわかれば、対策も講じられるというものです。その時々の犯罪傾向を把握しておくことも大切です。

防犯対策2.png
我が家は大丈夫?
泥棒に狙われにくく、侵入されにくい「防犯住宅」にするのは意外に簡単。「侵入をあきらめた理由」をご覧頂いて分かるように、ちょっとした工夫やリフォームで実に91%もの泥棒が、10分を超えれば侵入をあきらめるのです。
被害に合う前に、高い防犯意識と正しい防犯対策でしっかり我が家を守りましょう。
防犯対策3.png
不正解錠に配慮した2つの電動サムターン

常時2つの電動サムターンの施錠状態が保たれます。万一、1つ目のシリンダーがピッキングにより不正解錠されても、5秒後に1つ目のシリンダーが再び自動施錠されます。
また、より防犯性に優れた高性能シリンダーを使用しているので、年々増加する住居侵入犯罪に対応。防犯力をUPしています。
1ドア2ロックが基本です。

防犯対策4.png
窓にも2ロック!防犯機能付のものを
大きな開口の窓には雨戸やシャッター雨戸を、人目につきにくい場所にある窓には面格子を。
通常の窓鍵だけでは不十分です。雨戸には、外れ止めや、補助錠の付いた雨戸を。面格子には、外部から外される心配のない、内はめ・内外し式の面格子を選んで下さい。サッシ枠と一体化しているので面格子を外部から外される心配がありません。材質もステンレス製と頑丈です。見た目に頑丈そうな窓からの侵入は、泥棒も敬遠します。
商品紹介.png
防犯対策5.png
テックシールド〜テックビルド
イギリスの「BS6206」基準をはじめ、多くの安全基準をクリア。窓の内側に貼るだけでガラスを強化。ガラス破りによる不正侵入を防ぎます。また、地震や台風など、風圧や飛来物によるガラスの飛散事故を阻止。小さなお子様の衝突などによる事故の防止にも効果を発揮します。さらに、有害紫外線を98%カットしするので、お部屋の内装品の色褪せも防止します。
防犯対策6.png
カラー玄関番コスモシリーズ〜松下電工
センサーライト付カメラ子器で侵入者を検知した際、センサーライトカメラのフラッシュ光と警報音で警告します。さらに、室内にある親機等から報知音でお知らせします。センサーライト付カメラ子器検知時には、自動で侵入者を動画録画・録音。侵入者をしっかりキャッチする安心のセキュリティ機能付です。
住宅用火災警報器にも対応。様々な機能が搭載されています。

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

内装リフォーム一覧に戻る

商品〜エアコン.png

1999年4月エネルギーの効率的な使用とムダの低減を徹底するため、省エネ法が改正されました。その他にも家電リサイクル法やグリーン購入法など様々な法改正の中、エコロジーやユニバーサルデザインを取り入れた新しい家電のカタチが生まれました。
各家電メーカー共、10年前に比べ約半分の省エネに成功しています。消費電力を半分にしたので、節電にもつながり地球にも家計にも優しいエアコンになりました。エアコンの買換え目安は約10年です。みんなが喜ぶ安心なエアコンに買換えてみてはどうでしょうか。

エアコン1.jpg
プロの定期的なクリーニングで安心・長持ち!

エアコン室内機には温度調整機能とともに集塵効果があり、吸込まれたゴミ・ホコリ等の多くはエアフィルターで取り除かれますが、微細なホコリ、タバコのヤニなどはエアフィルターを通過して熱交換器に付着します。
長年お手入れをせず、この状態を続けてしまうと徐々に風量が落ち、冷え・暖まりが悪くなり、また電気代も増加してしまいます。最終的にはエアコンの寿命を待たずに異常停止ということも・・・そうならない為にもエアコンの定期的なメンテナンスをお勧めします。
一般家庭は5年に1回が目安です。

エアコン2.jpg
エアコンの移設って誰に頼めばいいの?
エアコンを新規で購入した場合の設置工事は、ほとんどの方が購入店で施工してもらいますが、使用しているエアコンを他の場所に移設して使う場合の工事先って・・・?一体誰に頼めば良いか迷ったりしませんか?そんな時こそ、お気軽にご相談下さい。新設はもちろん、移設や据替え工事も対応しています。
エアコン3.jpg
簡単便利な「みまもりさーばー」って何?

この「みまもりさーばー」には、小型カメラが搭載されていて、外出中の部屋の様子をチェック。お部屋の冷暖房・除湿・空気清浄等のエアコン操作を携帯電話で簡単コントロールできます。
留守番しているペットやお子様の様子を定期的にチェック可能になりました。また、留守中の室内で人を検知すると、メールで携帯にお知らせ。お子様の帰宅はもちろん、防犯にも役立ちます。各部屋にそれぞれ設置すれば、1台の携帯電話で各部屋をモニター出来ます。

エアコン4.jpg
お部屋に漂うニオイや空気の汚れを除去
人間が不快に感じる四大生活悪臭分子や、シックハウスの主要因ともいわれるホルムアルデヒドをナノテクによる無数の穴で徹底的にキャッチし、分解・除去。
さらには、花粉やダニのフン・死骸などのアレル物質の活動抑制にも効果を発揮します。最新のナノテクノロジーで健康的な空気環境を実現!
商品紹介.png
エアコン5.jpg
UXシリーズ〜ダイキン
エアコンディショナーの本質は、シンプルに、うすく、美しく。インテリアとして、生活空間により自然な形で存在するためには主張しすぎないデザインであることが必要です。
しかしエアコンディショナーとしての機能には妥協せず、奥行150mmという薄さ、高級感・清潔感を演出するような質感です。エアコンコンディショナーの革命的一台です。
詳しくはこちら
エアコン6.jpg
霧ケ峰〜三菱電機
安全でスムーズな出入りのために様々な配慮を施した、在宅ケアに適した吊戸。耐久性が高く、高齢者の方がよりかかっても壊れにくくなっています。
敷居がないので車椅子の出入りが楽々。また、1,000㎜の有効開口でベットの移動も苦になりません。扉デザインは、3タイプ。
表面は、オレフィンシート貼と、すり傷のつきにくい特殊強化化粧シート貼のキズ防止タイプか らお選び戴けます。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

内装リフォーム一覧に戻る

商品〜防音対策.png

「好きな音楽を思いっきり聴きたい」「リビングシアターを家族で満喫したい」「静かな寝室でゆっくり眠りたい」・・・自分にとっては欲しい音でも、まわりの人にとっては不快な音になってしまいます。
この先ずっと快適に暮らしていくためにも、一人ひとりの暮らし方に合わせた「音との上手な付き合い方」を見つけることが大切です。求める部屋をカタチにするお手伝いを致します。

防音1.png
防ぎたい音を知る

伝わり方によって、音は大きく2種類に分けられます。ひとつは、上階からの足音などの衝撃音、トラックや電車の振動音など、床や壁を伝わって聞こえてくる「固体音」。もうひとつは、話し声・楽器音などの空気中を伝わって耳に届く「空気音」です。
一般の住宅では、これらの音は同時に存在し、音によって防ぎ方も異なります。防ぎたい音がどんな音なのかを知り、適切に対応しましょう。

防音2.jpg
まずは知っておきたい騒音レベル
人間の聴覚で感じ取る音の「大きさ・小ささ」、「高さ・低さ」は、物理学では、音の大きさを「音圧」によって決め、dB(デシベル)という単位で表します。快適な音環境をつくるためには、この「音圧」が大きな鍵となります。
また、 音の高さは「振動数」で決まり、Hz(ヘルツ)と単位で表されます。気になる音のレベルが分かれば、音環境の設計も的確に行えます。
防音3.jpg
バランスの良い音を楽しむ

テレビやステレオのスピーカーから届いた音は、パネル表面のR形状によってあらゆる方向に拡散されます。
また、スリット部からパネ ルの内部に入った音は吸音材が吸収。部屋の隅や壁面に設置すれば、向かい合った壁の間を反射音が往復して響くフラッターエコーや、低音がこもるブーミングを抑えることが出 来ます。
音の拡散と吸収により、部屋全体の音響効果を高めます。

防音4.jpg
空気音と固体音を同時に防ぐ
「階下からの空気音の侵入を防ぎたい」という場合は下地パネルが、「上階からの固体音を伝わり防ぎたい」という場合は、防音床マットが効果を発揮します。
木質フロアー・カーペットの下 に施工可能で、床暖房用の防音マットもあり、あらゆるリフォームにも対応可能です。
商品紹介.png
防音5.jpg
防音ドアHタイプ〜松下電工
木製ドアでも鋼板製防音ドアと同等の遮音性を実現。ピアノ室にもこれ1枚で対応できます。
また、ドアを閉じた時にハンドルを上げるだけでロックするグレモン錠を採用。ドアの上下部とハンドル横の3点でしっかりロックし、閉時の気密性を高めます。もちろん開閉しやすい軽量設計です。
防音6.jpg
オトテン〜大建工業
高い吸音性能とホルムアルデヒド吸着性能を備えたオトテン。本格的なホームシアターから家族で楽しむリビングシアターやピアノ室まで幅広くご使用頂けます。
音の響きを楽しみながら、健康&快適な空間をつくり出す天井材です。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

内装リフォーム一覧に戻る

商品〜電化住宅.png

電化住宅とは、調理・給湯・空調などの生活エネルギーのすべてを電気でまかなう住宅のことです。
基本的にはキッチンに電気クッキングヒーター・給湯に電気温水器もしくはエコキュート。この2つがそろえば基本的には電化住宅となります。つまり現在電化住宅ではないというご家庭でも、この2つさえ導入すれば、たちまち電化住宅になるというわけです。
但し、電化住宅のメリットを受けるにはお近くの電力会社への申込が必要です。(※この2つがそろっても電化住宅にならない場合もございます。)

電化住宅1.jpg

住んで満足を実感「電化住宅」

中国地区では、新築戸建住宅の2軒に1軒は電化住宅で、今や電化住宅は住宅の標準使用と言えるまでになって来ています。
このように電化住宅が選ばれている理由は、実際に電化住宅に住んでいる人の満足度の高さにあります。電化住宅の住まいとしての快適性、経済性が実感されています。

 

電化住宅バナー.png
電化住宅2.jpg
安心

新しい家を建てたり、リフォームする際、つい間取りやインテリアのことばかり考えがちですが、大切なのは家族がみんな安心して暮らせること。
子供から高齢者まで、家族が成長しても安心して暮らせるのが電化住宅です。実際に電化住宅に住んでいる方も、その安心感に満足しています。

電化住宅3.jpg
クリーン
家事の中でもお掃除の負担は大きいもの。電気クッキングヒーターならサッと一拭きでお掃除が簡単なのはもちろんのこと、部屋全体の空気環境をきれいに保てるというメリットもあります。
部屋全体の環境がクリーンに保てるということは部屋の壁紙の汚れなども少なくて済むということ。電化住宅は汚れにくい住宅なのです。調理中にでる油煙や水蒸気が少ないので、キッチンまわりの汚れを防ぎます。リビングやダイニングが見えるオープンなキッチンには特にお勧めです。
電化住宅4.jpg
経済的
「電気をたくさん使うのに経済的」。そのヒミツは電化住宅だけが利用できる電気料金プランにあります。エネルギー源を一本化することによって、特別の割引を受けることができるのです。電化住宅で快適になった上に、毎月のランニングコストまで削減‥。住む人によってうれしいことがいっぱいの住宅、それが電化住宅なのです。
商品紹介.png
電化住宅5.jpg
IHクッキングヒーター〜三菱電機
2つのIH&ラジエントヒーターをフル活用できるうえ、フラットだから鍋まわしもスムーズ。操作も上面でラクにでき、お料理がぐんとはかどります。
加熱具合を見ながら、上面のワンタッチキーで強中弱の火力を一発選択。2色サインで、調理中の火加減もかがまずにチェックできる便利さ!大きな表示部も搭載。視認性にすぐれたホワイト液晶なので、さまざまな設定がひと目で確かめられます。
また、お鍋を包み込むように加熱する中央ラジエントヒーターは、煮物にぴったりです。しかもだんぜんパワフルな1.5kWなので、焼き物やあぶり物までより上手に調理できます。トッププレートの面積が広いぶん、気になる周囲への油ハネもワイドにキャッチ。
段差のないフラットトップだから、キッチン台と一緒にひと拭きで簡単にキレイになります。
電化住宅6.jpg
エコキュート〜日立ハウステック
省エネで経済的な給湯器として、人気があるエコキュート。日立のエコキュートは、3つの技術で給湯エネルギー効率をぐんと向上。省エネ効果もぐっとアップしました。
さらに、美容・健康にうれしいミスト欲が楽しめたり、やわらかい軟水が使えたりするもの魅力。また、使い良さ、かしこさ、便利さ、優しさが大きな自慢です。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

内装リフォーム一覧に戻る

ご連絡先はこちら

ミサワ中国建設株式会社

〒700-0973
岡山県岡山市北区
下中野715-104


TEL:086-243-6083
FAX:086-243-7136