商品〜給排水工事.png

人間にとっても、生物にとっても、水はとても大切なもの。皆さんも良くご存知だと思いますが,人間の体は実に60%が水。新生児だと更に多く80%が水なのです。これは人間に限ったことではなく、生物も同じ。リンゴは85%、魚は75%、クラゲなどにいたっては96%までが水です。生物体は一見固体のように見えますが、ほ とんどが「液体」「水」なのです。そう考えるといかに人間・生物にとって、水が大切なものであるかがおわかりいただけるでしょう。その大切な水を運んでくれる給排水設備は人間にとって、まさに命綱。思わぬ急な給排水のトラブルに見舞われないよう日頃から、ちょっとした変化を見逃さないことが大事。しかし万一、給排水のトラブルが発生した場合は、当社までご相談下さい。迅速に対応致します。

給排水工事1.jpg
トイレのトラブルは、慌てないのが一番!

タンク内の水が止まらない、水の流れが悪い、ウォシュレットの調子がおかしい、タンクの水たまりが遅い、便座・便器・タンクが割れた、便座がガタガタする等、トイレのトラブルも様々。突然起こる水まわりのトラブルの中でも、トイレは一番慌てます。でも、慌てず対応することが解決への近道。特に水が止まらない時は、まず止水栓を閉めてから、修理依頼をしましょう。
[止水栓の閉め方]
止水栓はマイナスドライバーで右(時計まわり)にまわすと閉まります。また、タンクまわりに止水栓が見当たらない場合は、家屋全体の元栓で閉めます。元栓は水道メーターの近くに付いていますが、場所や形は種類や新旧によって違います。いずれも右にまわすと閉まります。 後、ウォシュレットが付いている場合は、ウォシュレット用の止水栓と間違えないようご注意ください。

給排水工事2.jpg
水廻りの小さなトラブル・相談にも丁寧に対応
水栓ハンドル下・水栓本体・吐水パイプ付根からの水漏れ。シャワーヘッド・シャワーホース・洗面器の破損、温度調整が出来ない、排水管の水漏れ等、蛇口(水栓)まわりや洗面器・お風呂・キッチンまわりの修理・調節もお気軽にご相談下さい。建物外部の浄化槽・下水道切替工事等も幅広く施工しています。水廻りの小さなトラブル・相談にも丁寧に対応させて頂きます。
給排水工事3.jpg
水廻りの小さなトラブル・相談にも丁寧に対応
漏水の症状を引き起こす原因は、経年老化・自然災害・環境があります。地下にあり、見えない部分だからこそ、ひとつひとつの変化に敏感でなければなりません。特に宅地内で起きた漏水は、住人側の料金負担になる可能性もあります。日頃から意識しておくことが必要です。
住人が簡単に出来る漏水チェック方法もありますが、築年数が経過した住宅などは特に、一度、専門の漏水調査を受けられることをおすすめします。
[漏水チャック方法]
家中の全ての蛇口を閉めてから、パイロットを見てください。パイロットが回っていたら、水漏れの恐れがあります。
給排水工事4.jpg

電解還元水とは?

水道水を大型浄水カートリッジで溶解性鉛、塩素などを取り除き、更に電気分解することに よって生成される「水素」を多く含んだ抗酸化性のある水のことです。電解質(ミネラルイオン 等)を含む水に電流を流すと自発的には起こらない酸化・還元反応が電気エネルギーによって起こり、陽極側では酸化された水が、陰極側では還元された水がそれぞれ生成されます。こ の現象によって陰極側に生成された水が電解還元水です。

商品紹介.png
給排水工事5.jpg
TRIM ION〜日本トリム
水道水は季節、温度、地域等によって、その水質が異なります。安定した電解還元水を生成するためには電気分解する水に対して一定の電流を流さなければなりません。トリムイオンUS-8000は電流を優先的に設定し、電圧を自動的に選択するスイッチングレギュレーター制御方式を採用し、水質の変化に対応して安定した還元水を生成します。体に優しい還元水生活を始めてみませんか?

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

外装リフォーム一覧に戻る

商品〜塗装工事.png

建物の塗装は、建物自体の見栄えを良くするといった意匠的要素と、建物を外的環境から守るといった保護的要素とがあります。建物を保護している塗膜は、厳しい環境のもと年々少しずつダメージを受けています。塗膜の保護機能が損なわれると、建物自体にも大きなダメージを受けかねません。早めの塗り替えをすることによって、傷んだ部分を補強し保護機能を高めることができます。また、塗料も研究が進み、新築時になかった機能を付与することも可能になりました。塗り替えることにより建物の寿命が延び、資産価値UPにもつながります。

塗装工事1.jpg
塗り替え時期の目安

塗り替え時期は、建物の建っている環境によって様々ですが、概ね10年前後が目安。住まいの専門家に塗り替え時期の無料診断を受けるのが一番良いのですが、自己チェックしたいという方は別表をご参考下さい。また、当社でも無料診断を行っております。気軽にお問合せ下さい。

塗装工事2.jpg
塗料にはどんな種類があるの?
塗料は数十種類もあり、多くのメーカーにより異なります。また、耐用年数によっても、塗料は異なります。一般的に耐用年数が長いものになればなるほど、コストもかかります。また、見本塗りで色を見ていた時と、実際に壁に塗装した時とでは「イメージしていた感じと違うな?」ということがあります。見本を見ている時は、小面積のものを近くで見 ていますが、壁に塗装されたものを見る時は、大面積を少し離れて見ています。人間の目は、同色であっても面積や距離によって錯覚を起こします。見本色は、「外壁に塗装するとちょっと薄め(白っぽく)に感じる」という事を覚えておいて下さい。
商品紹介.png
塗装工事3.jpg
水性ハイドロテクトカラーコート〜ジャパンハイドロテクト
「ハイドロテクト」とは、水をはじかず、物質の表面に水がなじむ状態(超親水性状態)」を形成する技術と、光触媒(光を吸収することで他の物質に化学反応を引き起こす働きをする物質)の基本原理である有機物分解技術とを合わせた技術のことです。雨により汚れを洗い流すセルフクリーニング効果、空気浄化や省エネなどのエコに配慮。耐久性は15年と優れた特徴を持つ商品です。
塗装工事4.jpg
クリーンマイルドシリーズ〜エスケー化研
塗り替えの最も大きなきっかけとなる原因は、「外壁の汚れ」。この汚れは、せっかく優れた塗膜性能を維持していても、メンテナンスサイクルに大きく影響を与えます。
クリーンマイルドシリーズの塗膜表面に付いた汚れ(油分)は、雨水が塗膜となじみ汚れを洗い流します。また、クリーンマイルドシリーズは従来の製品と比較して臭いの少ない溶剤を使用しております。戸建の塗り替えに多く採用していただいてる製品です。

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

外装リフォーム一覧に戻る

商品〜屋根工事.png

下から屋根を見上げても屋根の異常はなかなかわからないものです。
屋根は塗り替え時期も大切ですが、塗り替えだけでは対処できない屋根の症状が出てきます。気がついたときには、破損箇所から雨漏りがしたり、不良施工による屋根裏の結露など屋根自体の修繕・葺き替えが必要な場合があります。おおむね10年に一度、屋根診断をされることをおすすめします。早めの対処で、大掛かりな工事を避けることにもつながります。

屋根工事1.jpg
ボロボロになっていませんか?

意外とメンテナンスを忘れがちなのが、屋上やバルコニー等の防水。シート防水の剥がれや伸縮目地・立上り・排水口(ドレン)廻りの劣化等、このような症状が出ているようなら、早めの対策を。当社では、無料診断を行っております。屋根・防水・樋等、細部にわたり調査し、施工が必要な場所を的確に判断します。

屋根工事2.jpg
丈夫な雨樋にリフォーム!
住宅にとっては地味な存在といえる雨樋。しかし、雨樋がなければ構造部の腐食につながるほか、外観もおしゃれに仕上がりません。従来のプラスチック雨樋では、太陽の熱による曲がり・積雪によるたわみ、破損、紫外線による褪色や変色が起こりトラブルの原因に・・・。雨樋は縁の下ならぬ、軒先の“力持ち”。デザイン・カラーから強度・機能性まで、とことんこだわって選びましょう。
商品紹介.png
屋根工事3.jpg
横暖ルーフ〜チューオー
鋼板と断熱材が一体形成で、従来の金属屋根に比べ消音効果はバツグン、又、アルミニウム蒸着紙が熱の反射板となって断熱材と共に従来品の約2倍の断熱効果があります。 本体の横つなぎは、防水性と排水性を高めるため合決りで、重ね部にはラビリンス効果の縦溝工法で浸水をおさえます。嵌合部に折返し加工を加え、4重の防水対策をしています。 重ね合わせ施工のカンタン横葺き、一体形成のため施工時に上に乗ってもへこみません。 ハゼカケ時のつかみ加工性を改善するため屋根面の形状は全て斜めにしました。 素材は耐食性が高いガルバリウム鋼板に、ポリエステル樹脂塗装したもので耐久性・耐候性に優れています。
屋根工事4.jpg
セラムF3〜新東
ダブルインターロッキング構造で、万全の雨仕舞。機能性・デザイン性も魅力の平板瓦。屋根は住宅の中でも、特に過酷な条件に耐える必要のある部分です。まず、屋根の基本的な機能である、雨風をしのぎ、暑さ寒さを和らげるといった、屋外の自然条件から生活を守るシェルターの役割があります。そのために屋根材には防水性・耐候性・耐久性といった性能が不可欠です。しかも屋根は住宅の外観をつくる大きな要素。セラム-F3はこれらの性能に加えて水平ラインを強調したデザインが魅力の平板瓦です。
また、敷地7000坪の専用工場で効率良く生産。コストパフォーマンスにも優れています。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

外装リフォーム一覧に戻る

商品〜エクステリア.png

長寿国となった日本では、高齢社会という活字を良く目にするようになりました。 住宅内部や住宅機器は着々とバリアフリー化・ユニバーサル化が進められています。 それに比べ、庭や外構は、あまり見直されていないのではないでしょうか? 高齢者の方にも優しいアプローチの形、あるいは、一番身近な外部空間である庭を楽しむためには、どんな設えにすれば良いか?高齢者を含めた家族皆が使いやすく、美しく、庭での生活を楽しむためのエクステリアのアイデアをご提案させて頂きます。

エクステリア1.jpg
どんな庭にも設置可能!そこがウッドデッキの良い所♪

「ウッドデッキっていいな。 でも、うちの庭は狭いから無理だろうな」・・・そんなふうに思っている方はいませんか。ウッドデッキは、庭の大きさや敷地形状に合わせて自由に設計できるので、むしろ狭くて使いにくい庭にこそ、設置をお勧めします。敷地いっぱいにデッキを広げることで、利用できなかった狭いスペースが快適な空間になります。花や緑を飾って季節感を演出し、家族のだんらんや四季の変化を楽しみましょう。

エクステリア2.jpg
緑と共に暮らそう
住まいがストレス源となって起こるノイローゼ、血液循環器障害、ガンなどの病気は「家原病」と呼ばれます。カビやダニが原因のアトピーやアレルギー、新建材が原因のホルムアルデヒトの被害、個室化による家族の断絶・・・みんな家原病です。家原病は自然欠乏症でもあるのです。厳しい暑さ、寒さ、強風、豪雨、騒音など、たしかに生活空間からカットしたい要素ですが、同じ自然の中には、私たちを健康にしてくれる快適な自然・・・太陽の暖かさ、明るさ、風の涼しさなど活用したい自然もあります。密閉された現代の住まいも、自然の恵みをどんどん取り入れることによって家原病を防げます。ぜひ自然と共生できる場所=自然空間をわが家の庭につくりましょう。
エクステリア3.jpg
やすらぎを届けてくれる自然の恵み
自然空間に緑は欠かせません。フラワーポット、プランター、トレリス、ハンギングバスケット、コンテナなど植物を迎えいれる道具はたくさんあります。緑を中心とする多様な生命のハーモニーと季節のリズムは住まいに豊かな彩りを届けてくれます。植物の緑は見ているだけでも、気持ちが休まります。緑という色は交通信号の 安全を表す色として世界共通で採用されているように安全、安心、安定の色です。健康を届けてくれるのは緑の野菜。“旬のものを食べていれば、医者いらず”と言われますが、春はミネラルや蛋白、夏は水分、秋は糖分、冬は澱粉というように、その季節に必要な栄養を与えてくれます。
商品紹介.png
エクステリア4.jpg
カーポート「EDGE(エッジ)」〜リクシル
Smart&Cool ( 洗練されたカッコ良さ ) をコンセプトに開発した カーポート 「 EDGE ( エッジ ) 」。
同商品はカッコ良さやこだわり、オリジナルな一品を重視する傾向にある団塊ジュニア層をターゲットに、デザイン性・機能性を追求したカーポートで、流行のモダン住宅からこだわりの注文住宅まで幅広いデザインの住宅へのコーディネートが可能です。また、その無駄を一切省いたスタイリッシュで軽快なフォルムはより質の高いライフスタイルを追求する方々にもご満足いただける商品となっています。
詳しくはこちら
エクステリア5.jpg
エクステリアスクリーン「コートライン」〜リクシル
住む人の個性を表現し、格子状の囲い空間をつくるスクリーン。プライバシーを守りながら、開放感のある空間を演出。ベーシックなデザインとして親しまれている格子。その計算された幾何学模様は住宅にも多く使われています。格子の持つ連続性の美しさ、見え隠れする機能性を是非ご活用下さい。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

外装リフォーム一覧に戻る

商品〜駆除対策.png

ゴキブリ・ネズミには見た目の不快感の他にも、ウィルスや細菌の問題もあります。ゴキブリやネズミなどの害虫獣が、食中毒などの原因になるウィルスや細菌を媒介させる恐れもあるのです。 
人が集まる場所では害虫駆除・害獣駆除ではなく、害虫防除・害獣防除が必要だといえます。家族の健康を第一に考えると早めの防除をおすすめします。

駆除対策1.jpg
シロアリ防除の必要性

シロアリが家屋に侵入した場合、家屋の強度が著しく低下します。特にイエシロアリが侵入すると、床下から通し柱を通って天井裏まで被害を拡大します。通し柱に被害が起こると、台風や地震に対しての強度が急激に低下します。
シロアリの侵入が確認され、駆除を行うと、予防処理よりも沢山の薬品が必要になり費用が高額になります。更に、シロアリに被害を受けた部分を修理すると修理費用までかかることになります。
シロアリの駆除も大切ですが、予防で済む時に侵入を食い止めましょう。シロアリの侵入を防ぐには、薬品による予防以外にもいくつかの方法があります。気になる方は一度ご連絡を。

駆除対策2.jpg
ゴキブリの実害
ゴキブリは、病原体の運び屋とも言われ、サルモネラ菌をはじめ伝染病の病原体を運ぶこともよく知られています。
ゴキブリの体から検出されたバクテリアは40種類ほどあり、近年では小児麻痺ウイルスの運び屋としても注目されています。
その他にも、ユスリカとともにアレルギー症の原因であるアレルゲンになることがわかってきています。ゴキブリの体液、死骸、糞に接触したり、吸い込んだり…。接触することで体質によっては喘息や皮膚炎が起こる場合もあるようです。
商品紹介.png
駆除対策3.jpg
セントリコンシステム〜ダウ・アグロサイエンズ日本シロアリは新たな餌場を見つけるとフェロモンによりそこに仲間を誘導する習性があります。セントリコン・システムはこの生態を利用。シロアリが好むように調整した薬剤を使用し、つぎつぎと薬剤を摂取させます。コロニー(巣)のシロアリ全体に薬剤が行きわたることによりシロアリを巣ごと壊滅させる根本的な防除法です。シロアリの活動が認められない間は薬剤を全く使用しません。定期点検の時にシロアリがみつかれば、その時にはじめて、しかもシロアリの検知されたステーションにだけベイト剤を投与します。
詳しくはこちら

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

外装リフォーム一覧に戻る

商品〜耐震対策.png

甚大な被害をもたらした1995年の阪神・淡路大震災では、6000人以上の尊い命が奪われました。そのなかの約8割が窒息死か圧死によるもの。住まいがもっと安全な場所であれば、もっと多くの命が守られていたのです。
日本の住宅の大部分を占める、一般的な在来木造住宅。大地震が起きても、住み慣れたわが家で安心して暮らせるリフォーム技術はないだろうか。そのような思いからミサワホームが開発したのが、在来木造リフォーム用「MGEO-R」です。
必要に応じた耐震補強で、震度6以上の揺れに対抗する基本的な耐震性能を確保し、新開発の「制震装置」を設置。予期せぬ大地震に対し、ご家族の安全はもちろんのこと、お住まいもしっかり守ります。

耐震対策1.jpg
建物の振り幅を約1/2に軽減

強さの秘密は「制震装置」に組み込まれた「高減衰ゴム」にあります。建物に地震の力がかかると、「高減衰ゴム」が伸縮しながら、地震のエネルギーを熱エネルギーに変換。地震の力をしなやかに吸収します。 
ミサワホームでは「MGEO-R」の強さを実証するため、新耐震設計基準以前に建てられた在来木造住宅(1階床面積52m2・2階総床面積104m2)をモデルとして性能を試算しました。その結果、耐震補強をしたうえで「制震装置」を設置すると、リフォーム前に比べて約3倍もの耐力を獲得できることがわかりました。
一般的な在来木造住宅の場合だと、1階上部の揺れ幅を約1/2に軽減できる強さを発揮します。建物自体の揺れも早く収まるため、外壁のひび割れや内装の亀裂などが少なくてすみ、震災後にかかってくるさまざまな建物の補修費を最小限に抑えることができます。

耐震対策2.jpg
小型化・軽量化で様々な地盤や立地条件に対応
一つひとつの家が異なるように、立地条件もさまざまです。また更地に建てる新築住宅とは異なり、既存の住宅におけるリフォームは、施工条件に制約があるものも数多くあります。そこで施工性を高めるため、「制震装置」の小型化・軽量化を実現しました。
センターパネルとサイドパネルにアルミを使用することで軽量化を図り、さらに「制震装置」の2分割を可能にすることで、狭小の建築現場への持ち運びを容易にしました。これらにより都市部などでの住宅密集地における 施工も可能になりました。
また、さまざまな寸法で造られている既存の住宅に対応できるよう、取付け時に調整可能な仕様にしています。より多くのご家族に大きな安心をお届けします。
耐震対策3.jpg

3つの地震対策とは?

揺れに耐える「耐震」
構造体そのものの強度で地震の揺れに耐えます。

揺れを吸収する「制震」
高層ビルなどに採用される最新の揺れ防止技術。

揺れを伝えない「免震」
建物の基礎部分にゴムなどを入れて建物と切り離し、建物に直接揺れを伝えません。

 

商品紹介.png
耐震対策4.jpg
MGEO−R「エムジオ・アール」〜ミサワホーム次世代耐震リフォーム「MGEO-R」の開発のベースとなったのが、「耐震構造」に「制震装置」をプラスしたミサワホームの次世代耐震構造「MGEO」です。実際のミサワホームの戸建住宅を用いて「MGEO」の実大振動実験を実施。
結果は、阪神・淡路大震災の2倍レベルなど13回の想定大地震を含む、4日間で計39回の振動実験にも構造体の損傷ゼロ。究極の強さを実証しました。そして今回、「MGEO」と同様に明治大学と共同で、繰り返し実験を実施。地盤、敷地条件に幅広く対応でき、多雪地域でも施工が可能。台風時の風揺れはもちろん、度重なる大きな余震にも繰り返し対応できる、次世代耐震リフォーム「MGEO-R」が誕生しました。

※他メーカーの製品にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

外装リフォーム一覧に戻る

ご連絡先はこちら

ミサワ中国建設株式会社

〒700-0973
岡山県岡山市北区
下中野715-104


TEL:086-243-6083
FAX:086-243-7136